  | 
          
            
            
              
              
                  | 
               
              
                
                  
                    
                    
                      | 内科・アレルギー科・脳神経外科・皮膚科の診察も行っております。健康管理はお任せ下さい。 
                       |    | 
               
              
                | 
                   |    |    | 
      | 
    
      
      
        
        
            | 
         
        
          
            エストロゲン外用療法 | 
         
        
          
            
              
              
                
                  化粧品でのにきび対策に限界を感じたら、皮膚科のにきび対策を | 
               
              
                
                  
                    
                    
                      当皮膚科では、特にあごにきび(大人にきび)の治療に力を入れています。 
大人にきびは、まず化粧品での対策を考える方が多いようですが、 
化粧品をいくら 
                        変えても あごにきび(大人にきび)を治すことは難しいのが現状です。 | 
                        |    |    | 
         
        
            | 
         
        
          | 
             | 
         
          
            
              
              
                卵巣から分泌される女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンの2種類です。 
このうち、エストロゲンは肌をみずみずしく滑らかにするホルモン。女性の場合、生理後〜排卵日(生理と次の生理のちょうど中間のあたり)までの2週間弱までは、肌の調子が良いですよね。これはこの時期(卵胞期)はエストロゲンの分泌量が多いため。 
排卵日から次の生理までの時期(黄体期)は逆にエストロゲンの分泌が減りプロゲステロンの分泌が増えてきます。この時期、にきびが出来たり肌が油っぽくざらついたりしませんか?プロゲステロンは男性ホルモンと同じ作用を持つためです。  
                 | 
                   | 
                   |    | 
         
        
            | 
         
        
          | また、男女を問わずストレスで口周りや首に大人にきびができるのも、ストレスに対抗するためのホルモンである副腎皮質ホルモンが、副腎から多く分泌されるため。この副腎皮質ホルモンは、プロゲステロン同様男性ホルモンと同じ作用を持つのです。 | 
         
        
            | 
         
        
          生理前のにきびや、ストレスによる口周り・首の大人にきびには、これまで良い治療方法がありませんでしたが、エストロゲンゲルを用いた外用療法はこのような大人にきび治療にとても効果的。エストロゲンが男性ホルモンと対抗し、肌荒れを予防します。 
また、肌に塗るだけでその部分の皮膚に対し作用することを目的にしていますから、ホルモン剤内服または注射のような全身への心配も少なく、男女を問わずお使い頂けます。 | 
         
        
            | 
         
        
          | 
             | 
         
        
            | 
         
        
          | 
             | 
         
        
          
            
              
              
                  | 
               
              
                |   | 
               
              
                   | 
               
              
                
                  アンチエイジング | 
               
              
                   | 
                海外では、外用エストロゲン剤のアンチエイジング効果が盛んに研究され、しみ・しわ・たるみ・毛穴・乾燥肌に対して効果的であるというデータが発表されました。 エストロゲンは、皮膚に刺激がほとんどなく、元々体内に存在する物質(男性も微量存在)。加齢による肌の老化現象が気になり始めたら、当院のエストロゲンゲル外用療法をお試し下さい。数日で肌のふっくら感やみずみずしさを実感して頂けます。しみ・しわ・たるみ・毛穴の改善には2ヶ月以上を目安にお使い頂くことをお勧め致します。 |    | 
         
        
          
            
              
              
                  | 
               
              
                
                  エストロゲンゲル使用方法 | 
               
              
                   | 
                1日2回、朝晩、化粧水などでお肌を整えた後、外用して下さい。直後、軽度のピリピリ感がありますが2〜3分で落ち着きます。外用後5分程度でゲルが乾いたら、保湿クリームをその上から使用したりお化粧しても構いません。 | 
               
              
                  | 
               
              
                
                  
                    
                    
                      | ※ | 
                      ゲルが乾くまでの間にこするとゲル成分がポロポロ落ちてきますが、効果には変わりはありません。 また、乾いた後には皮膚表面を膜状にコーティングするためにつっぱったように感じる方もいらっしゃいますが 
                        使い続けると肌の水分量が増えてきますので、安心してお使い下さい。 | 
                     
                    
                      | ※ | 
                      生理前のにきびケアの場合も、生理前だけ外用するのではなく基本的には毎日外用するのがお勧めです。(にきびの原因となるコメドを予防するため) | 
                     
                    
                      | ※ | 
                      ステロイドホルモン外用剤のような、中断によるリバウンド現象はありません。 | 
                     
                    
                      | ※ | 
                      エストロゲンの肌への吸収を良くするため、ケミカルピーリングとの併用をお勧めします。 | 
                     
                    
                      | ※ | 
                       |    |    | 
         
        
          
            
              
              
                  | 
               
              
                
                  エストロゲンにきび治療のご料金 | 
               
              
                  | 
               
              
                   | 
                
                  
                    
                    
                      | ●  | 
                      2週間分 | 
                      \5,250 | 
                     
                    
                       現在キャンペーン特価で50パーセントOFFの\2,625!初回の方限定です。 | 
                     
                    
                        | 
                     
                    
                        |    |    | 
         
        
            |  
        
          
            にきび漢方薬の内服 | 
         
        
          | ※この処方には健康保険が適用されます。  | 
         
        
            | 
         
        
          
            
              
              
                
                  にきび治療漢方薬とは | 
               
              
                
                  
                    
                    
                      | 通常、にきびで病院にかかると抗生物質の内服薬と外用剤を処方されます。これはにきび菌を殺すための薬です。 
                        これに対して漢方薬は、にきびのできにくい体質への体質改善を目的としたもの。自然の薬草などを組み合わせています。生薬を毎日煎じるのは大変ですが、今は携帯にも便利なエキス剤という、有効成分だけの粉末タイプがありますので、働いているかたや学生さんでも無理なく毎日つづけることができるでしょう。エキス剤はお湯で溶いてお茶のように飲むだけ。にきびでお悩みのかたは、毎日の食前薬として1日3回の内服をお勧めします。 | 
                        | 
                        | 
                     
                    
                        | 
                     
                    
                      | 治りづらいにきびには、ぜひ漢方薬をお試し下さい(漢方薬の処方は保険診療が可能になる場合がありますので、毎回必ず保険証をお持ち下さい)。 
                        なお、薬局やドラッグストアで市販されているものは、医療用製剤に比べ薬剤量が約3分の一ですので、医療機関での処方をお勧めいたします。 |    |    | 
         
        
            | 
         
        
          
            
              
              
                
                  体質・肌タイプ別おすすめにきび治療漢方薬 | 
               
              
                
                  
                    
                    
                      
                        
                          
                          
                            | ●  | 
                            疲れやすく、冷え性・肩こりがある | 
                           
                          
                            | ●  | 
                            生理前に、にきびが悪化しやすい | 
                           
                          
                            | ●  | 
                            生理不順ぎみである。 | 
                           
                          
                            | ●  | 
                            「アダルトニキビ」=フェイスラインに、にきびができやすい |    | 
                        | 
                      
                        
                          
                          
                            | ●  | 
                            疲れやすく、冷え性・肩こりがある | 
                           
                          
                            | ●  | 
                            生理前に、にきびが悪化しやすい | 
                           
                          
                            | ●  | 
                            手足がむくみやすく、実はぢ気味である。 | 
                           
                          
                            | ●  | 
                            生理痛があり、経血に黒い血のかたまりがある。 | 
                           
                          
                            | ●  | 
                            にきびは赤黒く化膿して、なかなか治りずらい。 |    | 
                        | 
                      
                        
                          
                          
                            | ●  | 
                            全体にオイリースキンで、赤いにきびが多い。 | 
                           
                          
                            | ●  | 
                            便秘はほとんどなし。 | 
                           
                          
                            | ●  | 
                            体力は普通、冷え性ではなく逆に暑がりである。 
                           |    | 
                     
                    
                        | 
                        | 
                        | 
                     
                    
                        | 
                        | 
                        | 
                     
                    
                      
                        
                          
                          
                              | 
                           
                          
                            
                              
                                
                                
                                | 当帰芍薬散 | 
                                 
                                
                                | トウキシャクヤクサン | 
                                 
                                
                                  |   
                              
                                
                                
                                  | 
                                ホルモンバランス調整効果があり、月経不順や更年期障害の治療で最も広くわれている漢方薬。血液をサラサラにする効果もあります。 | 
                                 
                                
                                  |    |    | 
                      
                        
                          
                          
                              | 
                           
                          
                            
                              
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                | 桂枝茯苓丸加ヨク苡仁 | 
                                 
                                
                                | ケイシブクリョウガンカヨクイニン | 
                                 
                                
                                  |   
                                
                                
                                
                                  | 
                                「お血」=血液の流れが停滞し、古い血液が溜まることで起きる症状を改善します。 |    |    |    | 
                      
                        
                          
                          
                              | 
                           
                          
                            
                              
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                | 清上防風湯 | 
                                 
                                
                                | セイジョウボウフウトウ | 
                                 
                                
                                  |   
                                
                                
                                
                                  | 
                                熱・炎症を持ったにきびを鎮める効果を持っています。赤にきびが多い方に。 |    |    |    | 
                     
                    
                        | 
                        | 
                        |    |    | 
         
        
          
            
              
              
                  | 
               
              
                
                  漢方薬にきび治療のご料金 | 
               
              
                  | 
               
              
                   | 
                
                  
                    
                    
                      | ●  | 
                      診察料と合わせて1種類2週間分で\1,500程度です。 | 
                     
                    
                        |    |    | 
         
        
            | 
         
        
          | ※処方薬となりますので、ご来院頂き医師の診察をお受け下さい。 | 
         
        
            |   
      
      
      
        
        
            | 
         
        
          | 
             | 
         
        
          
            
              
              
                  | 
               
              
                
                  美容注射 | 
               
              
                  | 
               
              
                  | 
                
                  
                    
                    
                        | 
                        | 
                      美容注射「Vショット」 | 
                     
                    
                        | 
                     
                    
                      | 手軽に栄養補給ができます。 | 
                     
                    
                        | 
                     
                    
                      
                        
                          
                          
                            
                              
                                
                                
                                | ●  | 
                                ビタミンB群(B1,B6, 
                                B12、ビオチン) | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                ビタミンC | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                グルタチオン製剤 | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                血液循環促進製剤 |    |    | 
                     
                    
                        | 
                     
                    
                      | ※各成分の効果は「美容点滴」をご参照下さい。 | 
                     
                    
                        | 
                     
                    
                      | ご希望でプラセンタ1アンプルまで追加致します。(無料) 
                         |    |    | 
         
        
          
            
              
              
                
                  
                    
                    
                        | 
                     
                    
                      
                        美容点滴 | 
                     
                    
                        | 
                     
                    
                         | 
                      
                        
                          
                          
                              | 
                              | 
                            美容点滴「プライムエキストラ」 | 
                           
                          
                              | 
                           
                          
                            現代人の食生活は、昔に比べビタミンなどの栄養素の少なくなった野菜などから成り立っており、また大気汚染など目に見えないストレスも増えています。女性も社会的な地位の向上と共に精神的なストレス・不規則な生活があたりまえになりつつあります。 気が付かないうちに慢性的な不足に陥っている「体にとって必要不可欠な各種ビタミン」や、「体の機能を整え、いつもイキイキと過ごせるような成分」を組み合わせています。 | 
                           
                          
                              | 
                           
                          
                            
                              
                              
                                
                                
                                | ●  | 
                                ビタミンA,C、E・・・抗酸化物質として有名な3種のビタミン。肌の張り・美白などの美肌効果。 | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                ビタミンB12、葉酸・・・不足すると貧血気味に。女性は十分摂取しましょう。 | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                ビタミンB群(B1,B2,B6,パントテン酸、ビオチン)・・・体の機能を整えるのに必須のビタミン。 | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                ビタミンK・・・血管を強化します。「くま」予防にも効果あり。 | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                ビタミンD・・・骨を強くします。 | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                グルタチオン製剤・・・肝臓の解毒効果を高めます。 | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                血液循環促進製剤・・・穏やかな作用で冷え性・乾燥肌・敏感肌のかたに効果があります。 |    | 
                           
                          
                              | 
                           
                          
                            ご希望でプラセンタ2アンプルまで追加致します。(無料) 
                              
                                
                                
                                | 所要時間  | 
                                : | 
                                30分 | 
                                 
                                
                                | 料金 | 
                                : | 
                                1回 
                                \10,500 |    |    |    |    |   
      
        
        
            | 
         
        
          
            メディカルエステ | 
         
        
            | 
         
        
          
            
              
              
                  | 
                メディカルエステで使用する薬液は、オリジナル調合の医薬品。お肌と心のリラクゼーションだけでなく、その効果を実感して頂けるよう開発致しました。もちろん肌への安全性は心配ありません。どんなかたでも安心してお受け頂ける施術です。 | 
                  | 
                  | 
               
              
                  | 
               
              
                | ケミカルピーリングやフォトフェイシャルにはまだ少し抵抗のあるかたも、ぜひ当院のメディカルエステ「お肌再生コース」で、トリペプチドと抗酸化ビタミンA+C+Eでのアンチエイジングケアをお試し下さい。 | 
               
              
                  | 
               
              
                
                  
                    
                    
                      | 適応 | 
                      : | 
                      乾燥肌・しわ・たるみ、しみ、肌のくすみ、にきび、にきび跡、毛穴開き・黒ずみなど |    |    | 
         
        
          
            
              
              
                  | 
                  | 
               
              
                
                  
                    
                    
                      
                        
                          
                          
                              | 
                           
                          
                              | 
                           
                          
                            | 余分な角質をゴマージュで優しく除去後、マッサージでお肌の活性化を促し、下記調合薬液を使用したパラフィンパックODTで有効成分をお肌に導入致します。 | 
                           
                          
                              | 
                           
                          
                            | 薬用成分 | 
                           
                          
                            
                              
                                
                                
                                | ●  | 
                                アミノ酸トリペプチド | 
                                 
                                
                                
                                
                                
                                
                                | * | 
                                肌の水分量UP・・・アミノ酸はNMF(天然保湿因子)の一種。水分を閉じ込め健康でみずみずしいお肌を作ります。また、肌のヒアルロン酸生成を促進。 | 
                                 
                                
                                | * | 
                                しわ、たるみの改善・・・トリペプチドは皮膚の奥・真皮層に浸透し、線維芽細胞の働きによりそのまま分子同士がつながり、ダイレクトにコラーゲンへ変換されます。 |    | 
                                 
                                
                                  | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                ビタミンA | 
                                 
                                
                                
                                
                                
                                
                                | * | 
                                肌のターンオーバー正常化・・・加齢と共に、肌細胞のサイクルが遅れがちに。サイクルを正常に戻して、若々しい素肌を取り戻します。 | 
                                 
                                
                                | * | 
                                角化抑制効果・・・にきびの原因となる毛穴周囲の角化を防ぎます。 | 
                                 
                                
                                | * | 
                                しわ、たるみの改善・・・真皮コラーゲンの生成を促します。 |    | 
                                 
                                
                                  | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                ビタミンC | 
                                 
                                
                                
                                
                                
                                
                                | * | 
                                美白作用・・・メラニン色素を作るチロシナーゼをブロックし、しみ、肌のくすみを改善。また、にきび跡の色素沈着を予防します。 | 
                                 
                                
                                | * | 
                                抗酸化作用・・・にきびや肌荒れ等の原因となる活性酸素を防ぎます。 | 
                                 
                                
                                | * | 
                                コラーゲン生成を促進・・・毛穴の縮小化を促します。 |    | 
                                 
                                
                                  | 
                                 
                                
                                | ●  | 
                                ビタミンE | 
                                 
                                
                                
                                
                                
                                
                                | * | 
                                肌の血行促進・・・新陳代謝をUPし、つやのある健康的な肌へ導きます。 | 
                                 
                                
                                | * | 
                                強力な抗酸化作用・・・ビタミンCとの相乗効果で活性酸素をブロックします。 |    |    |    |    |    | 
         
        
          
            
              
              
                  | 
                  | 
               
              
                  | 
               
              
                  | 
               
              
                | コラーゲンはアミノ酸が多数結合したもので、トリペプチドとはアミノ酸が3つ結合した単位。このコースではトリペプチドの中でも、肌に吸収性の最も高いアミノ酸の組み合わせ[グリシン+プロリン+アミノ酸X]だけを精製したものを使用します。このトリペプチドは、肌に塗るだけで真皮層まで到達することがデータ上確かめられています。 | 
               
              
                  | 
               
              
                「コラーゲン」は分子量が大きく、肌の表面を覆うことでの保湿効果を持つことは知られていますが、肌の奥まで吸収されることはありません。また、「アミノ酸」は分子量が小さすぎて、肌の奥まで吸収され保湿因子となってもコラーゲンの材料として効率良く使われることはありません。 よって、お肌のためにはコラーゲンでもアミノ酸でもなく、トリペプチド[グリシン+プロリン+アミノ酸X]を塗って吸収させるのが最も効率的です。肌のコラーゲン量が増えると、しわやたるみの改善ばかりでなく、肌の保水力が高まりしみやその他の肌トラブル全般に効果があります。 |    | 
         
        
          
            
              
              
                  | 
               
              
                
                  メディカルエステ治療の流れ | 
               
              
                  | 
               
              
                  | 
                
                  
                    
                    
                      | 1.  | 
                      クレンジング | 
                     
                    
                      | 2種類のクレンジング剤を使用して、落ちにくい毛穴内の汚れまでディープクレンジング。 | 
                     
                    
                      | 2.  | 
                      アナリーゼ | 
                     
                    
                      | 酵素分解により、老化角質・毛穴の汚れや雑菌を分解除去。 | 
                     
                    
                      | 3.  | 
                      ゴマージュ | 
                     
                    
                      | 古い角質を優しく除去してまいります。 | 
                     
                    
                      | 4.  | 
                      ハンドマッサージ | 
                     
                    
                      | マッサージジェルとマイナスイオンたっぷりのスチームで、お肌も心もリラックスを・・・ | 
                     
                    
                      | 5.  | 
                      超音波導入(海草パックの場合のみ) | 
                     
                    
                      1秒間300万回の振動で、お肌の活性化を。直後から違いを実感いただけます。 (パラフィンパックの際はオプションとなります。 1回 \3,150) | 
                     
                    
                      | 6.  | 
                      薬液の塗布 | 
                     
                    
                      | 上記薬用成分の入った、当院オリジナル美容液を使用いたします。 | 
                     
                    
                        | 
                     
                    
                      | 7.  | 
                      パラフィンパックODT | 
                     
                    
                      温めたロウのような「パラフィン」で、有効成分をお肌に密封して送り込みます。 ※お肌の状態やお好みに合わせて、ミネラルたっぷりの海草パックもお選び頂けます。 →保湿剤をパッティングして終了 | 
                     
                    
                        | 
                     
                    
                      | メディカルエステ直後からお化粧も可能。 |    |    | 
         
        
          
            
              
              
                  | 
               
              
                  | 
               
              
                  | 
               
              
                  | 
                
                  
                    
                    
                      | 所要時間 | 
                      : | 
                      1時間〜1時間30分程度 | 
                     
                    
                      | 通院ペース | 
                      : | 
                      週1回〜2週に1回程度 |    |    | 
         
        
          | 
             | 
         
        
          | ※当院ではこの治療は現在行なっておりません。 | 
         
        
            |   
      
        
        
            | 
         
        
          
            プラセンタ注射 | 
         
        
          
            
              
              
                  | 
               
              
                
                  プラセンタとは | 
               
              
                
                  
                    
                    
                        | 
                      プラセンタは英語で「胎盤」という意味です。 胎盤は、胎児の発育のためには必要不可欠な組織で、 胎児への栄養補給のために豊富な栄養素が胎盤に集中し、貯えられています。 また栄養素以外にも「成長因子」と呼ばれる細胞の分裂を適切にコントロールする成分も含まれています。 胎盤からこれらの有効成分を抽出した「プラセンタ抽出物」が「プラセンタ」として総称されています。 当皮膚科ではプラセンタ注射に医療用ヒト胎盤製剤を使用しています。 
                     | 
                     
                    
                        |    | 
               
              
                  | 
               
              
                
                  プラセンタの効能 | 
               
              
                
                  
                    
                    
                        | 
                      
                        
                          
                          
                            肝臓や更年期障害の薬としては以前から使用されていたプラセンタですが、    ・細胞呼吸促進作用 ・創傷治癒促進作用 ・抗疲労作用    などの効能があると認められています。   
  | 
                              | 
                           
                          
                            細胞組織の新陳代謝を高め身体の異常状態を正常化する作用があることから、 二日酔い、疲労回復、腰痛、肩こり、生理不順、冷え症、更年期障害、高脂血症などに効果があり、 また肌の老化などの「アンチエイジング」において総合的に美肌効果があることがわかっています。 「プラセンタ注射で、体調が良くなり風邪を引かなくなった」 「プラセンタ注射で、肌の調子が良くなり吹き出物も無くなった」 「プラセンタ注射で、しみが薄くなった」 など、嬉しい効果が同時に現れることから、美容もしくは健康維持目的で広く使用されるようになりました。    プラセンタはホルモン製剤ではありませんので、安心して継続することが可能です。 |    | 
                     
                    
                        | 
                     
                    
                      |   |    | 
               
              
                
                  プラセンタの成分 | 
               
              
                
                  
                    
                    
                        | 
                      先にも述べましたようにプラセンタには多くの栄養素および成長因子が含まれています。 
                       | 
                     
                    
                      
                        
                          
                          
                            | 
                               | 
                           
                          
                              | 
                           
                          
                            
                              
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                | プラセンタの成分 | 
                                 
                                
                                | 栄養素 | 
                                アミノ酸 | 
                                ロイシン、リジン、バリン、スレオニン、イソロイシン、グリシン、アラニン、アルギニンなど | 
                                 
                                
                                | タンパク質 | 
                                アルブミン、グロブリンなど | 
                                 
                                
                                | ビタミン | 
                                ビタミンB1、B2、B6、 
                                B12、C、D、E、ナイアシンなど | 
                                 
                                
                                | ミネラル | 
                                カルシウム、ナトリウム、カリウム、リン、マグネシウム、亜鉛、鉄など | 
                                 
                                
                                | 酵素 | 
                                アルカリホスファターゼ、酸性ホスファターゼ、ヒアルロニターゼ、アデノシン三リン酸など | 
                                 
                                
                                | 活性ペプチド | 
                                数多く確認されています。 | 
                                 
                                
                                | 核酸 | 
                                ウラシル、アデニン | 
                                 
                                
                                | 脂質・脂肪酸 | 
                                コレステロール、ホスファチジン酸、ホスファーチジールエタノールアミン、ラウリン酸、パルミテン酸など | 
                                 
                                
                                | 糖質 | 
                                グルコース、ガラクトース、ショ糖など | 
                                 
                                
                                | ムコ多糖体 | 
                                ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸など | 
                                 
                                
                                | 成長因子 | 
                                肝細胞増殖因子(HGF)  | 
                                 
                                
                                | 神経細胞増殖因子(NGF) | 
                                 
                                
                                | 上皮細胞増殖因子(EGF) | 
                                 
                                
                                | 線維芽細胞増殖因子(FGF) | 
                                 
                                
                                | インシュリン様成長因子(IGF) | 
                                 
                                
                                | 免疫力向上の成長因子 |    |    |    | 
                     
                    
                      |   |    | 
               
              
                
                  
                    
                    
                        | 
                     
                    
                        
                        
                          
                          
                            | 所要時間  | 
                            : | 
                            2〜3分 | 
                           
                          
                            | 料金 | 
                            : | 
                            
                              
                                
                                
                                | 1回 | 
                                  | 
                                1アンプル | 
                                  | 
                                \1,050 | 
                                  | 
                                2アンプル | 
                                \2,100 |    |    |    | 
               
              
                  | 
               
              
                | ※更年期のかたについては全額健康保険で施行できます。 |    | 
         
        
          |   |   
      
        
        
            | 
         
        
          
            抗生物質剤の外用 | 
         
        
          | ※この処方には健康保険が適用されます。 | 
         
        
            | 
         
        
          
            
              
              
                
                  
                    
                    
                      ○ 抗生物質外用剤    ・ ダラシンゲル
     
  ・ 
                        アクアチムクリーム
  
 
  | 
                      朝夜2回洗顔後、にきびができている部位に外用して下さい。    この2種類は薬の種類が少し違うのですが、当皮膚科では主に基材の違い(ゲルとクリームの違い)により、処方し分けています。ゲルはクリームに比べサッパリしますが、にきびの炎症が強い場合は、クリームの方が皮膚の刺激が少ないようです。 
                           
  薬効: にきび菌を殺菌するお薬です。 
                 |    |    | 
         
        
            | 
         
        
          
            抗生物質剤の内服 | 
         
        
            | 
         
        
          
            
              
              
                
                  
                    
                    
                      ○ 抗生物質内服薬    ・ ルリッド錠
     
  | 
                      医師の指示通り内服して下さい。    薬効: 皮膚科でにきび(ニキビ)治療に処方されることの多いミノマイシンと同じく静菌作用(菌を殺すのではなく増殖を抑える効果)の抗生物質です。 ミノマイシンに比べ、めまいなどの副作用が少ない感があります。抗生物質の中では比較的マイルドなタイプと言えます。 
                       |    |    | 
         
        
            |   
      
        
        
            | 
         
        
          
            抗カビ剤の外用 | 
         
            | 
         
        
          
            
              
              
                
                  
                    
                    
                      ・抗カビ剤 ( ニゾラールローション)
  
 
  | 
                      朝夜2回洗顔後、にきび(ニキビ)のできやすい部位全体に薄くのばして外用して下さい。    薬効: にきび(ニキビ)の原因のひとつとして近年増加しているのが、カビの仲間であるマラセチアフルフルです。この菌は本来、皮膚常在菌で問題を起こさない菌ですが、この菌や菌の代謝物に対してアレルギー反応を起こす体質の人の場合、にきび(ニキビ)や脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)を起こします。オイリースキンで肌が赤く脂っぽくなるタイプのにきび(ニキビ)に効果が期待できます。    ※当皮膚科では、この成分が配合された洗顔料も販売しています。 コラージュフルフル泡石鹸150ml入り \1,890 |    |    | 
         
        
            | 
         
        
            |    |